よくある質問
お問い合わせの多いご質問をまとめました。まずはこちらをご覧になってから、不明な点がございましたら、下記お問い合わせよりお問い合わせください。質問一覧
質問と回答一覧
- 参加者定員はありますか?
今大会は、①峠コース(28.97km)150名、②関所・坂本宿コース(20.15km)1,600名でエントリーを予定しております。
申込期間内であっても、定員になり次第締め切りますのでご了承ください。
- 参加申込方法について教えてください。
- 大会ホームページでのインターネットエントリーをご利用ください。
- 団体でまとめてエントリーすることはできますか?
- 「ご家族・お仲間エントリー」が最大5名まで利用できます。
- 大会当日申込は可能ですか?
- 大会当日申込での出走は一切受け付けていません。予めご了承ください。
- ゼッケンは事前送付ですか?
ゼッケン引換証、駐車券等を4月下旬までに事前送付いたしますので、大会当日忘れずに持参してください。
なお、当日は7:30分までに受付してください。
大会当日エントリーはできません。
- 伴走はできますか?
- 障がいのある方で単独走行が困難な方は、伴走者(1名)を付けることができます。
参加申込後、事務局に申し出てください。(伴走ゼッケン着用。無料。盲導犬の伴走は不可)
伴走車の応援行為は、一切禁止します。
- 手荷物は預けられますか?
- 荷物を所定の袋に一つにまとめて、7:45までに「荷物係」へお預けください。係がゴールまで輸送します。
混雑する場合がありますのでお早めにご利用ください。ゴール後に速やかに荷物を受け取ってください。
- スタート会場に駐車場はありますか?
- 選手用駐車場はありますが、申込時に駐車場の要・不要を指定してください。
当日は交通渋滞が予想されますので時間には余裕を持ってご来場ください。
アクセスマップをご参照ください。
★選手以外の方の駐車場はありませんのでご注意ください。
- ゴール会場に駐車場はありますか?
- ゴール会場に駐車場はありませんのでご注意ください。
選手は、ゴール後荷物を受け取り所定のバスで移動をお願いします。
★ゴール地点周辺に駐車場はありませんのでご注意ください。
- 制限時間はありますか?
以下の場所で制限時間を設けます。
所定時間までに通過できない参加者は速やかに収容バスにて移動をお願いいたします。- 第一関門(松井田支所入口交差点)
/午前9時45分 - 第二関門(旧臼井小学校前)
/午前10時20分 - 第三関門(坂本浄水場横)
/午前10時45分 - 第四関門(山中茶屋)
/午後0時40分
- 第一関門(松井田支所入口交差点)
- 仮装して走ることはできますか?
- 侍姿での仮装参加をお待ちしております。侍姿以外での仮装でも結構ですが、節度を持った対応をお願いいたします。
仮装アイデア賞を設定しています、仮装される方は仮装タイトルを決めておいてください。
- 保存会費について
当大会では、伝統的行事をさらに盛大な大会とするため保存会の会員を募集しております。会に賛同いただける方は、参加料と一緒にお振込みください。
安政遠足保存会会費:1口/1,000円(年額)
大会当日記念品を贈呈いたします。
大会に関するお問い合わせ
安政遠足保存会事務局
〒379-0116
群馬県安中市安中1531-1
安中しんくみスポーツセンター内 スポーツ課
FAX:027-382-2511(代)
Email:toashi@city.annaka.lg.jp